
一番効果があるシルクエキスパートってどれ?楽天やAmazonで検索したら、なんかいっぱい出てきてどれがいいのかわからない!

そうだよね。ちょっとわかりにくいよね。でも大丈夫!見分け方があるから!
- シルクエキスパートにはPro5とPro3の2種類がある
- Pro5は上位モデルで、効果を早く実感したいなら断然Pro5
- Pro5であれば性能はどれも変わらない
- Pro5は全部で13種類あるがその違いは付属のヘッドの数と収納ポーチのデザイン
- Pro3も使い続けることで効果が実感できるが、パワーがPro5よりも弱いので時間がかかる
こういった特徴があります。
迷ったり悩んだ場合は最新モデルを選べば間違いありません。

シルクエキスパートPro5は、週一で使って効果を実感するまで早くて4週間!今使い始めると、1か月後には…楽しみですね!
シルクエキスパートで一番効果があるのはどれ?見分け方を解説します

やっぱり一番欲しいのは効果だよね!ムダ毛を減らすにはどれを選んだらいいのかな?

ぶっちゃけPro5のPL-5267かPL-5014の2択だね。

えっ!?Pro5って13種類もあるのに??性能も変わらないって言ってたよね?どうして?
【2択の理由】
※2023年2月現在
- PL-5267は、最新モデルの中でも最安値53,000円~と一番価格が抑えられているから。
→楽天市場・ヤフーショッピング - PL-5014は、付け替えヘッドがない分49,800円と、他より価格が安い。
→Amazon
この2つの大きな違いは、
- PL-5267が通常ヘッド・ワイドヘッド・コンパクトヘッドが付いている
- PL-5014は通常ヘッドのみ
という違いなので、
- ムダ毛ケアしたい部分によりしっかり効かせたい・効率的にケアしたい→PL-5267
- ヘッドの付け替えがめんどう→PL-5014
というふうに選んでもOK。
通常ヘッドがあればだいたいいけるので、価格や使い勝手を考えながら決めてもいいですね。
2023年2月現在、楽天のブラウンビューティー公式ストアで販売されているものは、PL-5137とPL-5257です。
PL-5137は2019年発売のものなので、よくブラウンの公式ストアで大幅割引やポイントバックをしています。
公式ストアで購入するのが一番安心できる人はPL-5137がおすすめです。(※PL-5257は新しいので公式サイトでの割引やポイントバックはあまりしていない。87,000円ほど。)

それじゃあ詳しく見ていくよ。
効果を実感しやすいものはPro5
シルクエキスパートにはPro5とPro3の2種類のモデルがありますが、効果をより実感しやすいのはPro5の方になります。
照射パワーの最大値がPro5の方が高いことで、より毛根にダメージを与えやすく、ムダ毛への効果が出やすいです。
なので、週一で使って効果を実感するまでがPro5は約4週間と早くなっています。
シルクエキスパート Pro5(※最新モデル) | シルクエキスパート Pro3(※最新モデル) | |
フラッシュ回数 | 40万回 | 30万回 |
フラッシュ 自動調整システム | 10段階 | 3段階 |
連続照射時の 照射間隔 (※最小パワー時) | 0.5秒 | 0.6秒 |
照射モード | 通常モード やわらかフラッシュモード 超やわらかフラッシュモード | 通常モード 超やわらかフラッシュモード |
照射パワー(最大) | 6ジュール/㎠ | 4ジュール/㎠ |
VIO対応 | VIO使用可 | Vラインのみ |
効果を実感するまで | 約4週間 | 約12週間 |
Pro5の性能はどれも同じなので、どの型番で選んでも効果に差はない
シルクエキスパートPro5の型番は13種類あります。
2022年発売 | PL-5243 PL-5267 PL-5387 PL-5257 PL-5157 |
2021年発売 | PL-5237 PL-5227 PL-5223 PL-5347 |
2020年発売 | PL-5014 |
2019年発売 | PL-5137 PL-5124 PL-5117 |
性能はどれも同じで、
フラッシュ回数 | 40万回 |
フラッシュ 自動調整システム | 10段階 |
連続照射時の 照射間隔 (※最小パワー時) | 0.5秒 |
照射モード | 通常モード やわらかフラッシュモード 超やわらかフラッシュモード |
照射パワー(最大) | 6ジュール/㎠ |
VIO対応 | VIO使用可 |
効果を実感するまで | 約4週間 |
となっています。
Pro5の中でもPL-5243・5267・5387・5257・5157は、モード選択ボタンのデザインが違う
シルクエキスパートPro5は、どれも性能は同じなのですが、2022年に発売された分(PL-5243・5267・5387・5257・5157)はモード選択のデザインが違います。
もしPro5の中で効果のあらわれ方に少しでも差がでるとすれば、照射部位にあったヘッドを使うかどうか
シルクエキスパートPro5には通常ヘッド・ワイドヘッド・コンパクトヘッドの3種類のヘッドがあります。
通常ヘッドはどの部分でも使えるし、ワイドヘッドはより広い部分、コンパクトヘッドは指などのより細かい部分に向いています。
ヘッドを付け替えて照射するメリットは、照射しやすくなるだけじゃなく、照射した際の光が漏れにくいという点にあります。
光が照射口から漏れると、ムダ毛へ届ける光が少なくなり、効果が弱まる原因に。
特に細かい部分なんかはヘッドを替えて照射することで、無駄なく光を届け、脱毛器の効果を最大限にひきだすことができます。

ヘッドは型番によって付属している数が違うので注意
通常ヘッドはどの型番にも標準装備として付いていますが、コンパクトヘッドとワイドヘッドはどの型番にも付いているわけではありません。
通常ヘッドのみ | PL-5014 |
通常ヘッド+ コンパクトヘッド | PL-5157 PL-5137 PL-5124 PL-5117 |
通常ヘッド+ ワイドヘッド+ コンパクトヘッド | PL-5243 PL-5267 PL-5257 PL-5237 PL-5227 PL-5223 |
通常ヘッド+ ワイドヘッド+ コンパクトヘッド2個 | PL-5387 PL-5347 |
購入する前に気を付けること
シルクエキスパートの効果をきちんと得るためにも、最低限知っておきたいこととして、
- 18歳以下は使わない
- 男性のヒゲは使用をすすめられていない
という点です。
基本的に18歳以下は使わない
Q.Braun(ブラウン) 光美容器 「シルクエキスパート」は何歳から使用可能ですか?
18歳以上から使用可能ですが、妊娠中および授乳中の方は使用しないでください。
よくあるご質問|ブラウン楽天公式サイトより
シルクエキスパートは、パワーが強いということもありますが、基本的には大人用です。
というのも、
- 子どもの肌は敏感でダメージを受けやすい
- 成長途上のため、今見えているムダ毛以外にこれから生えてくる毛もあり、シルクエキスパートを使っても効果が見えにくい
といった点にもあります。
これはほとんどの家庭用脱毛器に関係していることで、シルクエキスパートだけが子どもに使えないわけではありません。
もし18歳以下でも使うとしたら、女の子の場合、生理が始まってからの方がいいです。
ホルモンの関係でムダ毛が濃くなったり生えたりと、毛の成長も変わってくるため、使うとしたらタイミングも大事です。
でも、子どもでも家庭用脱毛器を使いたいということであれば、>>こちらから子供も使える脱毛器を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
男性のヒゲにはおすすめされていない
Q.Braun(ブラウン) 光美容器 「シルクエキスパート」は男性が使用しても大丈夫ですか?
A.顔や、首、またはVIOへの使用はお勧めしていません。
よくあるご質問|ブラウン楽天公式サイトより
また、髭や頬の毛に使用すると、髭は他の体毛より濃く、照射量が強く危険なため、使用いただけません。
使えないわけではないですが、安全のために使用をおすすめされていません。
使う場合は自己責任になります。
ただ男性でも普通にヒゲに使っている人もいるし、保冷剤で冷やしてから照射してまたすぐ冷やすようにして使う人もいます。
シルクエキスパートはIPL方式の脱毛器で、メラニン色素に作用し、濃い毛ほど強くダメージを受けます。
結果、濃い毛の方が効果が表れやすいです。
その反面、ヒゲのように毛が濃い部分は熱さや痛みを感じやすく、やけどにつながる場合も。
シルクエキスパートのようにパワーが強いものは、こういったメリットデメリットがあるので注意しましょう。
熱さや痛みを軽減する冷却機能付きの家庭用脱毛器は>>こちらから紹介しています。
Iゾーン・Oゾーンには照射できない場合がある
シルクエキスパートは自動で肌の色を読み取って照射パワーを決めています。
その際、肌の色が暗いと安全のため照射しない場合があります。
シルクエキスパートのIPL方式だとメラニン色素に作用するので、ムダ毛だけではなく、肌の色が暗い部分にも作用してしまうからです。
そうなると肌がやけどしてしまうおそれがあるので、肌の色が暗い部分は照射されないようになっています。
I・Oゾーンは摩擦などで肌の色が暗い場合があるため、照射できないことがあるかもしれません。
そのときはヘッドの照射口の横にある、肌色を読み取るセンサーにマスキングテープを貼ってセンサーをごまかす方法もあります。
ただこれは自己責任ですし、あくまでも最終手段なのであまりおすすめはしません。
I・Oゾーンだけではなく、日焼けした肌も同様なので、日焼けにも注意しましょう。
I・Oゾーンにも冷却機能付きの家庭用脱毛器は向いているので、>>こちらの記事もよかったら参考にしてください。
シルクエキスパートPro5の違い

シルクエキスパートPro5の性能はどれも同じです。
【Pro5の性能】
- 40万回のフラッシュ回数で、全身お手入れなら24年分相当
- 肌の色に合わせて10段階の照射レベルを自動で調節
- フラッシュ自動調節システムでフラッシュごとに光を調節
- サロンと同じIPL方式
- 連続モードと単発モードで照射可能
- 連続照射のときの間隔が0.5~1秒
- 照射モードが通常・やわらか・超やわらかの3つから選べる
- 効果を実感するまで4週間
- VIOのムダ毛ケアも可能
性能の他に、付属品に違いがあります。
主に【カミソリが付いているか】や、【ポーチの素材や柄】です。
そしてそれ以上に大きな違いは、付属品にどのヘッドが付いているかという点。

通常ヘッドはどれにもついていますが、型番によってはワイドヘッドやコンパクトヘッドは付いていません。
発売された時期によって異なります。
ヘッドの数 | 型番 | 発売日 |
通常ヘッドのみ | PL-5014 | 2020年9月 |
通常ヘッド+ コンパクトヘッド | PL-5157 PL-5137 PL-5124 PL-5117 | 2022年4月 2019年6月 2019年6月 2019年6月 |
通常ヘッド+ ワイドヘッド+ コンパクトヘッド | PL-5243 PL-5267 PL-5257 PL-5237 PL-5227 PL-5223 | 2022年4月 2022年4月 2022年4月 2021年4月 2021年4月 2021年4月 |
通常ヘッド+ ワイドヘッド+ コンパクトヘッド2個 | PL-5387 PL-5347 | 2022年4月 2021年4月 |
(※ブラウン公式オンラインショップより)

ここからは発売された時期、モデルごとに違いを見ていきますね。
2022年発売(PL-5243・5267・5387・5257・5157)
2022年4月に発売されたモデルです。
前モデルとはモード選択のボタンのデザインが少し変わり、付属のポーチもフェイクレザーの高級感のあるものになりました。

それぞれの違いは付属のポーチの色とヘッドの数です。
- PL-5243→ポーチの色はブラック
通常ヘッド・ワイドヘッド・コンパクトヘッド
- PL-5267→ポーチの色はレッド
通常ヘッド・ワイドヘッド・コンパクトヘッド
- PL-5387→ポーチの色はレッド
通常ヘッド・ワイドヘッド・コンパクトヘッド2個
- PL-5257→ポーチの色はグレージュ
通常ヘッド・ワイドヘッド・コンパクトヘッド
- PL-5157→グレージュ
通常ヘッド・コンパクトヘッド
※ワイドヘッドなし
2021年発売(PL-5237・5227・5223・5347)
2021年4月に、新しくワイドヘッドが付いて発売されたモデルです。
それぞれの違いは付属のポーチ。
- PL-5237→限定ポーチ
- PL-5227→布製ポーチ
- PL-5223→スエードタイプポーチ
- PL-5347→持ち手のついた少しおしゃれなポーチ
2020年発売(PL-5014)
2020年9月に追加発売されました。
通常ヘッドのみなので、シンプルに使いたい人にはおすすめです。
布製のポーチが付属しています。
2019年発売(PL-5137・5124・5117)
2019年6月に、Pro5の前身モデルのBDシリーズがリニューアルして発売されたモデル。
通常ヘッドとコンパクトヘッドは付いていますが、ワイドヘッドはどれにも付いていません。
そしてそれぞれの違いは、付属のポーチです。
- PL-5137→限定ポーチ
- PL-5124→スエードタイプポーチ
- PL-5117→布製ポーチ
シルクエキスパートPro3の違い

性能はフラッシュ回数や、連続照射のときの照射間隔が違います。
その他性能以外の違いは付属品です。
シルクエキスパートPro3(PL-3133・3000・3111)
シルクエキスパートPro3は、
- 2022年4月にPL-3133
- 2021年4月にPL-3000
- 2019年6月にPL-3111
が、発売されたスタンダードモデルです。
最新モデルは性能がよくなっており、2022年発売のPL-3133は、PL-3000・3111と比べて照射間隔が短くなりました。
PL-3133は最速0.6~0.7秒で、PL-3000・3111は最速1~1.5秒です。
(PL-3000とPL-3111の性能は同じ)
【Pro3の性能】
- 30万回のフラッシュ回数で、全身のお手入れなら16年分相当
- 肌の色に合わせて3段階の照射レベルを自動で調節
- フラッシュ自動調節システムでフラッシュごとに光を調節
- サロンと同じIPL方式
- 連続モードと単発モードで照射可能
連続照射のときの間隔が0.6~0.7秒
(→2022年発売のPL-3133)
連続照射のときの間隔が1~1.5秒
(→2021年発売のPL-3000、2019年発売のPL-3111)
- 照射モードが通常・超やわらかの2つから選べる
- 効果を実感するまで12週間
付属品はそれぞれ、
【2022年発売のPL-3133】
- 本体
- コンパクトヘッド
- ヴィーナスカミソリ
- スエード素材のボックスポーチ
- アダプター
【2021年発売のPL-3000】
- 本体
- アダプター
【2019年発売のPL-3111】
- 本体
- コンパクトヘッド
- ビーナスカミソリ
- 巾着タイプポーチ
- アダプター
です。
シルクエキスパートの中ならPro5のPL-5267かPL-5014がおすすめです
この中で選ぶなら、シルクエキスパートPro5のPL-5267かPL-5014がおすすめです。
Pro5の性能はどれも同じなので、価格や付属の付け替えヘッドの数で決めるといいです。
- PL-5267は、ワイドヘッドとコンパクトヘッドが付き。最新モデルの中でも最安値53,000円~と一番価格が抑えられている。
→楽天市場・ヤフーショッピング - PL-5014は、付け替えヘッドがない分49,800円と、他より価格が安い。
→Amazon
※2023年2月現在の情報です。

そういえばワイドヘッドと通常ヘッドってどれくらい違うの?

そうだね。ワイドヘッドみたいに照射面積が広いものはたしかに便利だよね。でもシルクエキスパートの照射スピードがあれば通常ヘッドでもワイドヘッドでも気にすることないかな。
ワイドヘッドの面積は4㎠、通常ヘッドの面積は3㎠。
シルクエキスパートのワイドヘッドの場合、通常ヘッドの照射口が1㎠分横に伸びた形になっています。
- ワイドヘッドのメリット
→広い部分に照射しやすくなる - ワイドヘッドのデメリット
→横に広いとカーブになっている場所には照射面がフィットしにくくなってしまい、照射漏れにつながることも
脱毛器は光が漏れてしまうと効果が減ってしまうので、しっかり照射面を肌にあてることが重要。
特にすねとかヒジのような骨がある場所は、照射面積が大きいと照射漏れにつながります。

そして、ワイドヘッドを使う推奨場所として胸・背中となっているのは、直線的で面積が広い場所となっているからです。
脂肪がある場所だと、少し押し当てれば照射部位に照射面をフィットさせやすくなります。
なので、ヘッドに関しては、
- 通常ヘッドがあればだいたいいける。
- コンパクトヘッドはあった方が便利
(ヒジ・ヒザ・指・顔など) - ワイドヘッドはあれば便利
(どっちでもいい)
という感じです。

じゃあ付け替えが面倒だったらワイドヘッドはどっちでもいいのね。

そうそう。むしろコンパクトヘッドの方が出番が多そう。指や顔以外にも今はVIOもできるからね。

あ、ワイドヘッドは、家族や友だちと使うという場合にもいいですね。
直接肌にあたるヘッド部分です。
他の人と共有して使うけど、衛生的に使いたいといった場合、ヘッドが取り換えられればいいですよね。
1人が通常ヘッド、もう1人がワイドヘッド。
使い勝手は通常ヘッドの方がいいですが、ワイドヘッドの方は特別広すぎるということもありません。
ワイドヘッドの照射面積は4㎠ですが、通常ヘッドでそれ以上の家庭用脱毛器も多くあります。
なのでシェアして使う用にワイドヘッドを使うといった方法もありですね。

脱毛器は早く使えば効果も早く出やすいです。スパっと始めてこつこつケアしていれば、思い出した頃には「そういやムダ毛どこ行った?」ってなってますよ。