脱毛ラボホームエディションは、脱毛サロン『脱毛ラボ』から発売されている家庭用脱毛器です。
”サロン品質をお家で”をテーマにした脱毛器となっています。
楽天でも常に売れ筋上位の家庭用脱毛器で、発売してからずっと人気のある商品です。
脱毛ラボホームエディション特徴と性能
脱毛ラボホームエディションの特徴として、
- 1照射あたり約10ジュールの業務用パワー
- 冷却クーリング機能付き
- 連射モードあり
- カートリッジ交換不要
- 30万発の照射が可能(全身約300回分)
- 操作が簡単
といった点があります。
ハンディサイズなので、本体も277gと軽く腕が疲れるということもありません。
1照射あたり約10ジュールの業務用パワー

ジュールとは脱毛器の熱エネルギーの単位です。
この数値(ジュール数)が高い方が効果は出やすいですが、その分やけどなどの肌トラブルのリスクも上がります。
ただ数値が高ければいいというものでもありません。
それから”サロンと同じ業務用パワー”についてです。

え?サロンと同じとかすごいよね。家でもサロン級脱毛ができるってことでしょ?

ジュール数が同じでも、脱毛ラボホームエディションはIPL方式の脱毛。脱毛ラボのサロンではSSC方式の脱毛。脱毛方式の詳しいことは置いといて、そもそも脱毛方式が違うからサロンと全く一緒ってことはないんだよ。
簡単に言うと、脱毛ラボホームエディションよりも脱毛ラボのサロンの方が肌に優しい脱毛となっています。
冷却クーリング機能

脱毛ラボホームエディションは照射面の周りが冷えるようになっています。

基本的に使うときはずっと冷却機能をオンにしておきます。
だけど『どうしても苦手』とか『冷たい』とか、使いたくないときは冷却機能をオフにして使うことも可能です。
連射モード
ボタンを1回長押しすると連射モードになり、レベル1で使用した場合、1秒ごとに連射できます。
(レベルを上げるほどパワーが必要なため、照射間隔は長くなります。)
カートリッジ交換不要
他社の光美容器(脱毛器)のように、効果によってカートリッジを交換する必要はありません。
どのレベルで打っても美肌効果があります。
高性能タッチセンサー搭載で、顔・指・背中などの凹凸部分でも反応し、照射しやすくなっています。
照射面積は1.36㎝×3.06㎝=4.1616㎠
30万発の照射が可能(全身約300回分)

全身1回分約1000発として、300回の全身脱毛が家でできます。
操作が簡単

脱毛ラボホームエディションについているボタンは2つだけ。
基本的に『1回押す』か『長押し』するかです。
- SHOTボタン(真ん中のボタン)
→照射(1回押す)
→連射(長押し) - POWERボタン(右下のボタン)
→電源(長押し)
→パワー調整(1回押す)
パワー調整とはレベル選択のこと。5段階から照射レベルを選びます。
脱毛ラボホームエディション概要

脱毛方式 | IPL |
照射可能回数 | 30万発 |
冷却機能 | あり |
VIO | 照射可能 |
男性のひげ | 照射可能 |
本体の色 | ピンク・黒 |
【仕様】
- 本体サイズ
→約5cm×約17cm×約7.5cm 重量277g
(49.85×171.4×76mm) - 照射面積
→1.36㎝×3.06㎝=4.1616㎠ - 消費電力
→(最大)45W - 海外使用可
→【定格AC100~240V】となっているので海外使用も可能 - セット内容
→本体、ゴーグル、電源アダプター、取扱説明書(保証書付き:保証期間1年)