当サイトは記事内に広告を含む場合があります

30半ばも過ぎたのに、今さら脱毛に通うのってどうなのか。

アイキャッチ ムダ毛のこと

脱毛したいけど今さら通ってもな…とか、費用とか、時間とかいろいろ考えるとなかなか脱毛に踏み切れませんよね。

それに10代や20代じゃないし、どうしてもしなきゃいけない理由もなければ、家族の生活を優先したら自分にそんな大金や時間をかけるのも申し訳ないというか。

ムダ毛を気にしていないわけではけど、年齢考えたら今さら通うのもなんだかなと思う。

でもふとしたときにやっぱり気になるんだよね。

西宮 有
西宮 有

そうそう。せめて全身じゃなくてもVIOとかすね毛とか脚の指毛、脇だけでも…って思うよね。

部分的にだけ、ちょっとだけ、せめて薄くしたいくらいだけなのに、脱毛に通うと思うと一気にハードルが上がります。

だったら家で脱毛ケアができたらおおかた解決するのではないでしょうか。

今は家庭用の脱毛器でも性能がいいものが多いです。

これなら脱毛へのハードルも下がります。

わたしは脱毛サロンにも通っていましたし、家庭用脱毛器も使いました。

全身完璧につるつるは目指していない、服から出るところだけ、VIOも毛量を減らせたらというくらいなら、家庭用脱毛器で十分効果を感じられますよ。

スポンサーリンク

今さら脱毛に通うかどうか、ネックになってるのが費用や時間など

今さら脱毛に通うのもな…と悩むのには、

  • 費用
  • 時間
  • 脱毛は若い子のものっていうイメージ

などがありませんか?

医療脱毛や脱毛サロンの通う回数や費用の目安は、

通う回数の目安料金通う間隔
医療脱毛
(※参考アリシアクリニック)
自己処理が楽になる
→5~6回
つるつるを目指す
→10回以上
全身+顔+VIOを5回
一括払い総額163,000円
最短1か月
脱毛サロン
(※参考ミュゼプラチナム)
効果を感じ始めるまで
→5~6回
自己処理がいらない
→14~18回
全身(顔・VIO含む)
回数無制限
一括払い総額179,912円
(ゴールド・デイプラン)
最短28日
(ゴールド・デイプラン)

となっています。

通う回数の目安を見ると意外とかからないのですが、あくまでも”順調にいけば”です。

クリニックやサロンに通うには予約が必要なので、自分の行きたい日時の枠が埋まっていれば、別の日にするしかありません。

なので、順調に通えれば効果も早く実感できるのですが、なかなか行けない・都合がつかないとなると、脱毛はすすまないのです。

あと脱毛サロンとかって30半ばも過ぎた私が行っても恥ずかしくない?大丈夫?

西宮 有
西宮 有

わたしが脱毛サロンに通ってたとき(20代)でも、待合室には40代だろうなって人もいたよ

脱毛サロンは予約制なので、待合室には多くても3~4人、もしくは自分だけとかでした。

そんなに長々と待たされることもありませんでしたし、他の人はスマホ見たり、置いてある雑誌とか見てるので他の人なんて見てないです。

もし介護を考えて脱毛したいなら早く始めた方がいい

もし介護を考えて脱毛を考えているなら早く始めた方がいいです。

なぜなら白髪は効果が出にくいからです。

体毛にも白髪は現れます。

脱毛はメラニン色素に反応する仕組みのものがほとんどなので、色素のない白髪には厳しいです。

白髪だと医療脱毛であってもあまり効果が期待できません。

なのでもし年齢を気にして脱毛を悩んでいる場合は、医療でもサロンでも家庭用でも、早く始めた方がいいです。

今さら…と脱毛に通うのに悩むなら、いっそのこと家で脱毛ケアしましょう

まずはじめに、脱毛は時間がかかります。

これは医療もサロンも家庭用でも同じで、1回で終わるわけじゃなく、継続することでムダ毛が生えなく・目立ちにくくなるのです。

なので、始めるなら早いに越したことはありません。

わたしは脱毛サロンに通ったときも、

西宮 有
西宮 有

こんな効果あるんだったら早く始めればよかった…

と後悔しました。

何を悩んでいたんだと。

昔はあんなに毛深いムダ毛に悩んでいたのに、脱毛したらそのときのことなんて忘れるレベル。

でもそんなこと言ったってなかなか踏ん切りつかないんだもん!

西宮 有
西宮 有

そう!だからこそ家でできればいいんだよ!家庭用脱毛器の出番なんだよ!

家で脱毛ケアができればぐっと脱毛へのハードルが下がります。

家でできるなら始めやすいし、予算も時間も自分に合わせていつでも使える。

どうしても脱毛に通うのに踏ん切りがつかないときは、家庭用脱毛器も候補に入れてみませんか?

やっぱり医療脱毛や脱毛サロンに通ったほうがいいのではないか?

  • 効果はやっぱり医療脱毛がダントツ
  • 脱毛サロンと家庭用脱毛器の効果はほぼ同じ
  • ただ機械の大きさが違う分、高出力を保ったままスピーディなケアが可能
  • 医療脱毛と脱毛サロンは予約が必須なので、自分の都合に合わせられないこともある

効果はやっぱり医療脱毛がダントツ

効果や威力を最優先にすると、やっぱり医療脱毛が一番です。

費用は一番かかりますが、毛の減りは早く、通う回数も少なくてすみます。

スポンサーリンク

脱毛サロンと家庭用脱毛器の効果はほぼ同じ

一方、脱毛サロンと家庭用脱毛器

2つの脱毛効果はほぼ同じです。

どちらも医療行為である毛根組織の破壊はできないので、効果としては減毛・抑毛になります。

なので家庭用だから効果がない!サロンの方がいい!ということでもなく、コツコツ使い続ければ効果を実感できます。

脱毛サロンのメリットは大きな機械と人にやってもらえること

脱毛サロンと家庭用脱毛器の違いは効果よりも機械。

機械が家庭用のものより大きいので、高出力を保ったまま連射でき、一度の脱毛ケアがスピーディにできます。

照射漏れも少なく、仕上がりもきれい。

自分でコツコツやるのは面倒で無理!通う方がまし!全身を一度に一気に脱毛したい!という人なら、家庭用脱毛器より脱毛サロンの方がいいです。

脱毛サロンは人にやってもらえる分、自分でやる手間がないのも楽ちんでいいですね。

家庭用はハンディサイズなので、自分で使うには使いやすい形。

ですが高出力を保ったまま連射するには機械が小さく、本体が熱くなって照射スピードが落ちます。

なので、低出力でも回数を重ねることが大事になってくるのです。

医療脱毛と脱毛サロンは予約が必須

医療脱毛も脱毛サロンも予約が必要で、自分の行きたい日時に行けるかどうかはわかりません。

クリニックやサロンと自分の都合が合わなくて、脱毛ケアが進まないというのはよくある話です。

どれだけ医療脱毛の効果がダントツでも、脱毛サロンの方がきれいに仕上がっても、通えなければ意味がありません。

脱毛で一番大事なのは継続。

1回やっただけでムダ毛が一切なくなるというわけではないし、医療脱毛でも平均して8~10回は通う必要があります。(参考エミナルクリニック公式サイトより)

なので極端なことを言えば、脱毛に通えないなら医療脱毛も脱毛サロンも意味がありません。

もし脱毛するならどこまでケアしたいのか

  • VIOも含めて全身つるつるにしたいのか
  • ある程度自己処理が楽になればいいのか
  • 服から出るところだけでいいのか

完璧にムダ毛のない肌を目指すなら医療脱毛・脱毛サロンに通う方がいいですが、そうじゃないなら家庭用でも十分いけます。

特に脚・腕・脇・指毛など、自分の目で見える部分は、家庭用脱毛器でも脱毛ケアしやすいのでなおさらです。

じゃあもし家庭用脱毛器を使うとしたら、どんな感じで使うの?

【基本の使い方】

  1. 脱毛したい部分の毛を剃る(抜いてはダメ)
  2. 脱毛器で剃った部分を照射する
  3. 照射し終わったら保湿して終了

そして使う頻度なのですが、使う脱毛器によって違うので注意が必要です。

例えばブラウンシルクエキスパートの場合、

  • 最初の3か月は週に1回
  • それ以降は1か月に1回または気になったときに使う

※効果の実感には個人差があるので、あくまでも目安です。

となっており、こういう間隔で使うように推奨されているものはわりと多いです。

中には週に3~4回や毎日使えるといったものもあるので、取扱説明書は必ずチェックしましょう。

脱毛に通うかどうかは、あなたがどこまで脱毛したいかで考えましょう。

通えるなら通うに越したことはないですが、費用や時間もかかるので、無理のない範囲での脱毛をおすすめします。

今さら…と脱毛に通うのにずっと迷っているなら、まず家庭用脱毛器から始めてみませんか?

脱毛は早く始めるに限ります。

医療でもサロンでも家庭用脱毛器でも、1回やっただけでは終わらないからです。

必要なのは継続して脱毛ケアをすること。

家でできていつでも脱毛ケアできる家庭用脱毛器なら、

とりあえず始めてみようかな

と、気軽にできます。

わたしは脱毛サロンに通っていたこともあってか、最初は家庭用脱毛器は半信半疑でした。

西宮 有
西宮 有

家庭用とか…大丈夫なん?やっぱお店行かなあかんやろ。でも脱毛してない部分とか…VIOとかちょっと減らしたいしな…でもな…

とか思いつつ、使ってみたい気持ちもあったので、まずは安いものを買って試してみました。

すると、

西宮 有
西宮 有

えっ?手の指毛薄くなってない?まだ2~3回しか使ってないんだけど??

ということで満を持してVIOに使ったわけですが、ここはしぶとい。

でも使い続けて(めんどくさくて月1回をだらだらと)、Vはほとんどなくなりました。

Iラインはかなりしぶといので、毛がなくなってはいないですが、確実に伸びるのも遅くなったし、毛も減りました。

なによりやってよかったのは、

西宮 有
西宮 有

下の毛がジャングルじゃなくなったこと!

もじゃもじゃ見るたびに気がめいってたんですが、毛が減ったら見た目がスッキリしていいですね!

特に生理のとき楽だし、ムレないし、パンツから毛がはみ出さないし、清潔感が出て自分でもうれしくなりました。

やっぱりムダ毛を薄くしたり減らしたりできると、服も気にしなくていいし、とにかく楽です。

家庭用でも使い続けさえしたらここまで楽になったので、半信半疑でも買ってみたあの時の自分をほめたい。

だからこそ、脱毛をするかどうか悩んでるあなたに、まずは手軽に始められる家庭用脱毛器を使ってみて欲しいと思っています。

【本当に効果があるのか半信半疑…】安いやつなら試しに使ってみようかなって方へのおすすめ家庭用脱毛器2つを紹介

①スムーズスキンベアスマート
定価自体は4万円ほどだけど、だいたい常に2万円オフくらいのクーポンを配っています。
イギリスのサイデン社という美容機器メーカーが製造。
サイデン社はブラウンの家庭用脱毛器、シルクエキスパートと共同技術を使った家庭用脱毛器も製造している。

②特に商品名なし(TAKUYOなど商品名いろいろある)
いかにも中国製の製品だけど、冷却機能もあるし、脱毛方式もHIPLというもので楽天の脱毛器ランキング1位のJOVS Doraと同じ(クーポン利用で約4万円のもの)
安い分脱毛器のパワーは期待できないが、肌にやさしい仕様。
根気よく回数を重ねてコツコツ使い続けることが必要だが、それができれば効果は期待できる。
(最初の1か月は週2~3回など)

>>こちらから家庭用脱毛器の価格の違いについて紹介しています。