家庭用脱毛器ははっきり言って面倒です。
サロンやクリニックでは店舗のスタッフの方が施術してくれるので、脱毛部分さえ剃って行けばあとは寝転んでいるだけ。
人にやってもらうのはかなり楽です。
プロですし。
対して家庭用脱毛器は自分でやらないといけません。
面倒です。
家庭用脱毛器を使うにあたって、最大のデメリットと言ってもいいくらいです。
ですがわたしはそれでも家庭用脱毛器を使います。
以前は脱毛サロンに通っていたけど、契約回数がなくなったのと、追加契約してまでまた通うのが面倒だったからです。
そこから家庭用脱毛器を使うようになりました。
結果的に、

最初からこれでもよかったんじゃ…?
と思ったので、面倒でも家庭用脱毛器はおすすめできます。
家庭用脱毛器は正直面倒!脱毛に通えるなら通った方がいい
全身をつるつるで隙なく仕上げたい人は医療脱毛に通った方がいいです。
脱毛器自体のパワーも強力で効果を早く実感しやすいし、なにより他人(スタッフの方)にやってもらえるのでかなり楽。
仕上がりもきれいだし、面倒な手間のなさを考えると、脱毛に通えるなら通った方がいいです。
それに背中とかうなじとか、どうしても自分一人ではやりにくい場所もあります。
なので、特に背中とかうなじの脱毛は絶対!という人も脱毛に通った方がいいです。
やっぱりサロンの方がきれいなのか
サロンや医療脱毛の業務用脱毛器は、ハイパワーでの高速連射が可能なので、照射漏れが起きにくいです。
そのため家庭用脱毛器よりも目に見えての効果を実感しやすくなっています。

照射漏れ?

脱毛しようと思ったらムダ毛に脱毛器の光が当たらないといけない。その光が当たらないのが照射漏れ。つまり照射漏れ=脱毛できてないってこと。
家庭用脱毛器でも連射はできるけど、高出力での連射を続けられるほどのパワーはありません。
なので高出力で照射するためにはチャージする時間が必要。
そのため連射ができると言っても照射間隔が長くなり、照射するのに時間がかかるのです。
そうなると照射漏れができやすく、ムダ毛が生えてる部分、生えていない部分ができやすい。
実際に効果が出ていても、照射漏れの部分は当然生えてくるので、目に見えての効果を感じにくくなっています。
家庭用脱毛器も、コツコツ使っていけば効果自体はサロンと変わりません。
ただ照射漏れが起きやすい分、やっぱりサロンや医療脱毛の方がきれいに仕上がります。
家庭用脱毛器の方がおすすめな人
対して家庭用脱毛器がおすすめな人は、
- ある程度ムダ毛ケアが楽になればいい
- 完璧になくならなくてもムダ毛の濃さや量が減れば嬉しい
- 服から出る部分だけでもなんとかできれば
- 他人に肌を見られるのが恥ずかしい
- 脱毛に通うのが遠いし時間もかかるので面倒
- お店が突然倒産するのが不安
- 月に1回くらいなら使い続けられる
というような人におすすめです。

わたしは服から出る部分だけでもなんとかできればと思い、脱毛サロンに通っていました。
脱毛サロンに通ったことに後悔はないし、今でも生えてこないので満足ではありますが、服から出る部分だけなら自分でやってもよかったなと思います。
サロンと比べて家庭用脱毛器が面倒なことに変わりありませんが、ひざ下とか腕・脇なら使い続けることもそんなに苦じゃなかったなと。
背中やうなじもしたい気持ちもありますが、また脱毛に通う面倒さの方が勝ってしまい、もういいことにしました。
特に家庭用脱毛器を使うのが面倒だと感じた部分
VIOをするのが特に面倒です。
背中やうなじは最初からあきらめているし、どうしてもしたくなったら医療脱毛に行こうかと思います。(たぶん今さら行かない)
VIOもやり始めたらすぐ終わるんですが、それまでが面倒で。
お風呂で毛を剃るのもまあいいんですが、下着を脱いで照射して…と思うとめんどくさくて。
脚や腕なら服着たままでできるので、テレビ見ながらとか”ながら”でもできるんです。
でもVIOなんて自分ひとりの空間で周りをシャットアウトしてしないと、万が一があったら恥ずかしいじゃないですか。
細心の注意を払ってするので、VIOのケアが面倒だと余計に感じるんです。

でも面倒だけどやればすっきりしたVIOが長持ちするので、重い腰を上げて最低月1回でもするようにしています。
それにVIOの脱毛はちょっと行きづらい。
やっぱり恥ずかしさがあるんですよね。
だから家庭用でなんとかしたい。
いや、スタッフさんは仕事だし、今まで何人ものVIOをケアしてきたんだから、わたしのVIOがどうとかは気にしてないはず。
必要なのは自分の覚悟だけ…

…でもVIOは自分でします。家庭用でなんとかします!…します!
そしてコツコツ使い続けた結果、効果を少しずつ感じています。
VIOはつるつるとまではいかなくても、毛量が減るだけでもかなり快適に過ごせます。
特に生理のとき。
コツコツ使い続けてよかったです。
一気に長時間は使えない
家庭用脱毛器はよく全身10分で完了とか書いてあります。
照射スピードが速いものだと特に。
でも正直なところそれは嘘。
理論上可能というだけで、実際は無理です。
たしかに照射スピードが速いものは最初はさくさく進むんですが、次第に本体が熱くなってくるので照射スピードが落ちます。
オーバーヒートです。
そうなると、機械の安全のため照射できなくなりますが、時間を置いて本体を冷ませばまたさくさく使えるようになります。
なので、
- 照射スピードが遅くなる
- 本体を冷ます時間が必要になってくる
という点ががあるため全身10分で完了とか無理です。
一度に全身ケアしようと思ったらかなり時間がかかるので、今日はひざ下だけ、腕だけなど、日を分けてケアした方がいいです。
家庭用脱毛器は面倒でもメリットはかなり多い
家庭用脱毛器はたしかに面倒なんですが、やっぱり
- 通わなくていい
- 自分のペースでできる
これには敵いません。
田舎に住んでいたわたしも脱毛に通ってはいたんですが、いかんせん田舎なため、脱毛サロンに行くまでが遠い!時間かかる!交通費もかかる!
それに「この日仕事休みだから脱毛行きたいな~。予約しよ~…空いてへんやんけ!」となって、脱毛の間隔が長くなる心配もない。
そりゃあ脱毛はサロンや医療のほうがいいんだけど、お店に自分の都合を合わせないといけません。
一方、家庭用脱毛器。
自分でしないといけない面倒さはあるものの、自分がしたいときに家でできます。

時間があるからやろ~っと。

テレビ見ながらやろ~っと。
そんな感じで気軽にできます。
脱毛に行く、通うというハードルが高くて困ってる人にも家庭用脱毛器はおすすめです。
脱毛をした人がこぞって言うのは、『こんなに効果があるなら早く始めればよかった』という意見。
わたしもそう思いました。
だから脱毛に通いたいけど踏ん切りがつかない…と何年もずっと悩んでいる人こそ、家庭用脱毛器を使ってみて欲しいです。