シルクエキスパートPro5は、家庭用脱毛器の中でも特に「効果が出た!」と評判の高いものです。
他の脱毛器より効果が出やすい理由は、シルクエキスパートPro5の特徴にあります。
- 家庭用脱毛器の中でも最高峰のパワーがある
- 肌に合った照射パワーを自動で選んでくれる
- 照射間隔が速い
この特徴があることで、簡単かつ効率的に脱毛器を使うことができ、結果満足のいく効果を感じることができます。
2022年4月22日に発売予定のシルクエキスパートPro5は、性能はそのままに、新しいデザインでより使いやすくなっています。

家庭用脱毛器の中でも最高峰のパワー
脱毛器はジュール(J)というエネルギーの単位があり、これが脱毛器のパワーとなります。
このジュール数を公表している脱毛器は少なく、どれくらいのパワーがあるのかはほとんどわかりません。
その中でもブラウンシルクエキスパートPro5はジュール数を公表しており、最大で18ジュール、1㎠あたり6ジュールのパワーが出せます。(シルクエキスパートの照射面積は3㎠)

18ジュール…って結局どうなの?効果が出やすいってこと?

家庭用脱毛器の中でもパワーが強い方だよ。だから効果も期待できるね。
シルクエキスパートや脱毛サロンのようなフラッシュ式の脱毛器は、最大でも20ジュールほどまでしかパワーが出せません。
それ以上になるとパワーが強すぎてやけどのリスクが高まるので、もう医療脱毛の領域になってきます。
その中でシルクエキスパートは最大18ジュールのパワーが出せるので、家庭用脱毛器の中でも効果が期待できます。
肌に合った照射パワーを自動で選んでくれる
シルクエキスパートには、肌に合った照射パワーを自動で選んでくれるシステムがあります。

このシステムがあることで、肌に安全で、毛にも効く、最適な照射をしてくれるんです。
脱毛のフラッシュは単に毛だけに作用するものではありません。
肌も脱毛器のフラッシュがあたり、熱のダメージを受けます。
当然強すぎる熱はやけどにつながります。
かといって弱すぎたら毛に作用せず、脱毛効果は得られません。
脱毛サロンなどでは、スタッフさんがこの肌への作用と毛への作用を考慮して出力を調整してくれるので、比較的安全に施術を受けられます。
一方家庭用脱毛器だと、肌のことよりも『早く毛を生えにくくしたい』という気持ちが勝り、『とにかく最大出力』でと使ってしまいたくなります。
これが肌トラブルにつながる原因に。
でも「じゃあどのくらいの出力で使うのがいいの?」と、わからなくなってしまいませんか?
肌トラブルは起こしたくないけど、ムダ毛も早くなくしたい。
だけどそのバランスがわからない。
そこでそのバランスを取ってくれるのが、シルクエキスパートの【フラッシュ自動調整システム】
肌に照射面をあてるだけで、シルクエキスパートが最適な強さを選んで照射してくれます。
脱毛器を使うわたしたちの負担をかなり軽減してくれる機能。
照射間隔が速い
連続フラッシュモードを使うと、連続照射ができ、スピーディに照射できます。
脚などの広い範囲に向いているモードです。
シルクエキスパートPro5は、従来のモデルよりも照射間隔が速く、照射漏れが起きにくい仕様。
照射漏れが起きにくいことで、満遍なくフラッシュがムダ毛に当たるので、より効果を感じやすくなっています。
フラッシュがあたらないと、ムダ毛の成長スピードを遅らせることができず、いつまで経っても生えてくるので効果が出ないと感じがちに。
照射間隔が速いということは、目に見えて効果を実感しやすいということでもあるのです。

シルクエキスパートPro5の性能

- 40万回のフラッシュ回数で、全身お手入れなら約22年分相当
- 肌の色に合わせて10段階の照射レベルを自動で調節
- フラッシュ自動調節システムでフラッシュごとに光を調節
- サロンと同じIPL方式
- 連続モードと単発モードで照射可能
- 連続照射のときの間隔が0.5~1秒
- 照射モードが通常・やわらか・超やわらかの3つから選べる
- 効果を実感するまで4週間
- 新機能VIOにも対応
※補足
- 照射レベルは肌の色が濃いほど低く、肌の色が薄いほど高くなります。
(光が黒い色に反応するため。やけど防止にも。) - IPL方式とは、光がメラニン色素に反応して毛に作用する方式
- やわらか・超やわらかモードは皮膚が敏感な部分や初めて使用する人向け
【仕様】
- 電源方式→交流式
- 消費電力→75W
- 重さ→285g
シルクエキスパートPro5の種類(型番)
シルクエキスパートPro5には、いくつかの種類(型番)があります。
発売時期と、キャップが通常ヘッドの他にあるかないかで分かれています。
2022年発売の型番と付属のヘッド
2022年4月発売のシルクエキスパートPro5は、
- PL-5243
- PL-5267
- PL-5257
- PL-5387
になります。
付属のヘッドの種類は、


【ワイドヘッド+コンパクトヘッド1つ付き】
2022年4月発売
- PL-5243
- PL-5267
- PL-5257
【ワイドヘッド+コンパクトヘッド2つ付き】
- PL-5387
となっています。
2021年2019年発売の型番と付属のヘッド
2021年発売のシルクエキスパートPro5は、
- PL-5237
- PL-5227
- PL-5223
- PL-5347
2019年発売のシルクエキスパートPro5は、
- PL-5137
- PL-5117
- PL-5124
になります。
付属のヘッドの種類は、

【ワイドヘッド+コンパクトヘッド1つ付き】
2021年4月発売
- PL-5237
- PL-5227
- PL-5223
【ワイドヘッド+コンパクト2つ付き】
- PL-5347
【コンパクトヘッド付き(ワイドヘッドなし)】
2019年6月発売
- PL-5137
- PL-5117
- PL-5124
【通常ヘッドのみ】
- PL-5014
となっています。
それぞれの違いはこちら>>