Ulikeの脱毛器は、アジアを中心に世界各国で使われています。
2022年には日本進出のためにユーライクジャパン株式会社として法人が設立されました。

じゃあわりと最近入ってきた商品なんだね。

そうだね。だからまだまだ情報が少ないんだ。
なので日本で発売されているUlikeの脱毛器がどんなもので、どんなところがいいのかというのが気になります。
そこで、Ulikeの脱毛器について調べてみました。
Ulikeの脱毛器の違い
2023年4月現在だと、Ulikeの脱毛器は6種類あります。
Ulikeの脱毛器の大きな違いは、
- 照射パワー
- 冷却性能
- 照射レベル段階
の3点です。
全6種類を比較すると、
種類 | 照射パワー | 冷却性能 | 照射レベル段階 |
Air3![]() | 1照射最大 21ジュール | A++級サファイア冷却 グラフェン放熱 最先端VC放熱 ダブルチャネル放熱放熱技術 | 3段階 |
Air2 ![]() | 1照射最大 21ジュール | A++級サファイア冷却 グラフェン放熱 最先端VC放熱 | 5段階 |
Rose ![]() | 1照射最大 19.8ジュール ※Roseのみ 赤色LED搭載 (美肌機能) | A++級サファイア冷却 グラフェン放熱 最先端VC放熱 | 3段階 |
Air Pro ![]() | 1照射最大 19.8ジュール | A++級サファイア冷却 グラフェン放熱 最先端VC放熱 | 5段階 |
Air Plus![]() | 1照射最大 19.8ジュール | A+級サファイア冷却 グラフェン放熱 最先端VC放熱 | 5段階 |
Air ![]() | 1照射最大 19.8ジュール | A級サファイア冷却 グラフェン放熱 最先端VC放熱 | 5段階 |
上記の表のような違いがあります。
脱毛器は、照射パワー(ジュール数)が大きい方がムダ毛へ働きかける力も大きいので、効果を実感しやすくなっています。

えーっと…つまり?もっと簡単に言うとどんな感じなの?

簡単にまとめますと…
種類 | 特徴 |
1番おすすめ! Air3 ![]() | ・Ulikeの中で1番照射パワーが強い(Air2と同じ) ・一番冷却性能が高いため、本体や肌が熱くなりにくい |
Air2 ![]() | ・Ulikeの中で1番照射パワーが強い(Air3と同じ) ・5段階のレベル選択ができ、細かいパワー調整が可能 |
Rose (赤色LED搭載) ![]() | ・Ulikeの中で2番目の照射パワー(AirProと同じ) ・このモデルのみ美顔器のようにも使える(赤色LED搭載のため) ・レベル選択は3段階 |
2番目におすすめ! Air Pro ![]() | ・Ulikeの中で2番目の照射パワー ・5段階のレベル選択ができ、細かいパワー調整が可能 ・値段も高すぎず安すぎずなのにハイパワーでバランスがいい |
Air Plus![]() | ・Ulikeの中で2番目にパワーが低い ・5段階のレベル選択ができ、細かいパワー調整が可能 ・在庫限りの廃盤品 |
Air ![]() | ・Ulikeの中で1番パワーが低い ・5段階のレベル選択ができ、細かいパワー調整が可能 ・一番安い |

こんな感じです。上から順に高性能になっています。
\1番おすすめ!/
\2番目におすすめ!/

ではもう少し①照射パワー②冷却性能③照射レベル段階について詳しく見ていきましょう
照射パワー
種類 | 照射パワー | 違い |
Air3![]() Air2 ![]() | 1照射最大 21ジュール | Air3は3段階のレベル選択 Air2は5段階のレベル選択 最大照射パワーは同じだが、 Air3は冷却性能がAir2よりいいので、 刺激をより感じにくい。 Air2は刺激が強いから少しだけ弱くしたいなど、 細かく出力調整ができる。 |
Rose ![]() Air Pro ![]() | 1照射最大 19.8ジュール | Roseは3段階のレベル選択 Air Proは5段階のレベル選択 Air Proの方が細かく出力調節ができる ※Roseのみ赤色LED搭載で肌ケア重視ならRose 照射口に使われている サファイアクリスタルの透過率は、Air Plus・Airより高い そのためAir Plus・Airよりムダ毛に届く光が強く、 ムダ毛への効果が高い |
Air Plus![]() Air ![]() | 1照射最大 19.8ジュール | Air PlusもAirも5段階のレベル選択 照射口に使われている サファイアクリスタルの透過率はAir Plusの方が高い そのためAir Plusの方がムダ毛に届く光が強い つまりAir Plusの方がAirよりもパワーが強い |

照射パワーについての比較対照は上記のような感じです。
冷却性能
脱毛・脱毛器にとって、冷却というのはすごく大事。
ムダ毛や肌への効果や、使い勝手に直接関係あるからです。
【冷却性能ついて】
この冷却システムがあることで、パワーの強い照射が可能になる上に、肌へのダメージも最小限に抑えることができます。
また、家庭用脱毛器は長時間使うと本体が熱くなり、動作が遅くなって、最終的には動作しなくなります。(オーバーヒート)
そうなると本体を冷ます必要があり、ムダ毛ケアに時間がかかるように。
Ulikeの冷却システムは、本体が熱くなって動作に影響がでにくいように、本体の放熱対策がしっかりとられています。
だから長時間の使用でも熱くなりにくい。
高性能な製品ほど、放熱対策はとても大切なのです。
そして、Ulikeの脱毛器には、
- サファイア冷却
- グラフェン放熱
- 最先端VC放熱
- 特許ダブルチャネル放熱技術
(Air3のみ)
が搭載されており、冷却面の性能がかなりいいなと感じています。
それぞれ搭載されている冷却性能は、
種類 | 冷却性能 |
Air3![]() | A++級サファイア冷却 グラフェン放熱 最先端VC放熱 ダブルチャネル放熱放熱技術 |
Air2 ![]() | A++級サファイア冷却 グラフェン放熱 最先端VC放熱 |
Rose ![]() | A++級サファイア冷却 グラフェン放熱 最先端VC放熱 |
Air Pro ![]() | A++級サファイア冷却 グラフェン放熱 最先端VC放熱 |
Air Plus![]() | A+級サファイア冷却 グラフェン放熱 最先端VC放熱 |
Air ![]() | A級サファイア冷却 グラフェン放熱 最先端VC放熱 |
となっており、肌や本体への冷却性能は、
- Air3
- Air2=Rose=Air Pro
- Air Plus
- Air
この順番に優れています。
サファイア冷却について
照射面に使われているサファイアクリスタルは、
- 高いパワーでも肌表面に与える熱を減らして痛みを防ぐ
- 透過率が高く、無駄なく光のパワーを肌へ届ける
- 冷却伝導性に優れていて照射面を強力に冷やす
- 熱伝導もよく耐熱効果も高い
- 硬度が高く傷が入りにくいのでムダ毛への効果も落ちにくい
といった特徴を持っています。

Ulikeの照射面に使われているサファイアクリスタルは、
Air3 | A++級サファイア冷却 |
Air2 | A++級サファイア冷却 |
Rose | A++級サファイア冷却 |
Air Pro | A++級サファイア冷却 |
Air Plus | A+級サファイア冷却 |
Air | A級サファイア冷却 |
となっており、+の数が多い方が透過率が高い分、ムダ毛への効果を期待できます。
放熱性能について
Ulikeの放熱性能には、
- グラフェン放熱→薄型で放熱性が高い。スマートフォンやタブレットにも使われている
- 最先端VC放熱→瞬時に熱を拡散させて放熱する
- 特許ダブルチャネル放熱技術→脱毛器の通気口が1か所だけではないため熱がこもりにくい
という機能が搭載されています。
家庭用脱毛器は全身〇分!など、早くケアできるように書いてあるものも多いです。
ですが、実際のところ連続して使うと、本体が熱くなり、動作が遅くなり、最終的には動かなくなります。
そうなると、本体を冷まさないといけません。
結局連続使用はこの繰り返しになるので、全身〇分!では終わらないのです。
Ulikeの脱毛器はこの部分に配慮されており、本体が熱くなって連続使用できないという心配が少ないです。


照射レベル選択
種類 | 照射レベル段階 | 内訳 |
Air3![]() | 3段階 | ソフトモード(敏感な部位に) ボディモード(広い範囲もスピーディにできる) パワーモード(太い毛・濃い毛に) |
Air2 ![]() | 5段階 | 1~3は腕・胸・VIOに 4~5はヒゲ・脚・脇におすすめ |
Rose ![]() | 3段階 | ソフトモード(敏感な部位に) ボディモード(足や腕などしっかりした毛に) 強力モード(ワキやVIO、硬いムダ毛に) ※LEDボタンで美肌モードのオン/オフができる |
Air Pro ![]() | 5段階 | 肌や毛の濃さに合わせてレベル1~5で調整する ※初回はレベル1から始めて、 様子を見ながらレベルを上げていく |
Air Plus![]() | 5段階 | 肌や毛の濃さに合わせてレベル1~5で調整する ※初回はレベル1から始めて、 様子を見ながらレベルを上げていく |
Air ![]() | 5段階 | 肌や毛の濃さに合わせてレベル1~5で調整する ※初回はレベル1から始めて、 様子を見ながらレベルを上げていく |
Ulikeの脱毛器に共通していること
Ulikeの脱毛器は、照射パワー・冷却性能・照射レベル段階は違いますが、共通している部分もあります。
【共通している部分】
- 性能面
- 使う頻度
- 使用年齢
この点はどれも同じです。
性能面
- 基本的に全身に使用できる(VIO・ヒゲ含む)
(※目の周り、VIOの内側(粘膜部分など)には使用しない) - VIO・ヒゲも使用可
- 平面サファイアランプ使用
- 照射回数が無制限
- 美肌効果
【平面サファイアランプについて】
どの型も照射口が平面になっており、照射面が肌に密着するようになっています。
また、肌を直接冷やしながら毛に垂直に光を当てることができるので、ムダ毛へ効果的にダメージを与えられます。

【照射回数が無制限なこと】
Ulikeの脱毛器の照射回数は無制限となっています。
有名どころの他の脱毛器は、30万回だったり40万回だったりと照射回数の上限がありますから、どういうことか少し調べました。
すると、【Air Pro】では100万回照射後のエネルギーの減少は17%にという記載が。
つまり100万回以上使っても、パワーがそれほど落ちないということ。
100万回照射できるだけでも十分多いのに、それ以上使用できるとなると、照射回数無制限にも等しいです。
【美肌効果】
エステサロンなどでフォトフェイシャルに使用されているのがIPLという光。
Ulikeの脱毛器もIPLという光を使っているので、ムダ毛ケアと一緒に美肌効果も期待できます。
使う頻度
- 最初の1か月は週3回
- 2か月目、3か月目は週2回
- 3か月目以降は半月、または1か月に1回
この頻度で使うことを推奨しています。
最初はレベル1から始めてください。
効果の実感には個人差があるのでだいたいの目安としてください。
また、家庭用脱毛器は永久脱毛ではないですが、効果を実感したあとでも定期的にケアすることで、ムダ毛の生えにくい状態を維持します。
※VIOやヒゲなどの濃くて頑固な毛は、メーカー推奨の使用頻度よりも根気よく使い続けましょう。
使用年齢について
15歳以上からの使用がおすすめされています。
というのも、15歳未満が使用できないわけではなく、成長途中の体では効果を感じにくいことがあるからです(個人差あり)
まだ目に見えていない、これから生えてくる毛には効果がありません。
それに、今まで細く薄かった毛も、ホルモンバランスの変化で濃く太い毛になることもあります。
なので、今生えている毛にも効果は期待できますが、ある程度生えそろう年齢からの方がより効果を実感しやすいです。
18歳未満は、保護者の同意や皮膚科医などの専門家に相談してからの使用をおすすめします。
また、Ulikeの脱毛器は冷却性能がいいので、肌への刺激はかなり抑えられる仕様になっています。
仮に子供に使う場合は、必ずパッチテストをしてから低いレベルで使用したり、保護者の自己責任のもとで使ってください。
Ulikeの脱毛器の種類とそれぞれの性能
Ulikeの脱毛器には、
- Air3
- Air2
- Rose
- Air Pro
- Air Plus
- Air
の6種類があります。

ここからはそれぞれの性能など、詳しく見ていきます。
Air3

照射パワー | 1照射最大21ジュール |
照射間隔 | 最速0.7秒 |
照射レベル | 3段階 ソフトモード(敏感な部位に) ボディモード(広い範囲もスピーディにできる) パワーモード(太い毛・濃い毛に) |
自動連続照射モード | 照射ボタンを長押しして、自動連続照射モードに切り替え 切り替わったら照射ボタンから手を放してOK そのあとは肌の上をスライドさせるだけ 照射ヘッドが肌を感知して自動照射する |
効果の実感まで | 6回で効果が見えはじめ、さらに約4週間で効果を実感 (個人差があります) |
波長 | 560~1200nmで皮膚の浅いところから深いところまで光が届く |
冷却 | 約30分、2700回の連続照射でも、20℃の冷感をキープ。 肌にあたる部分は3℃までクールダウン |
本体サイズ | 17.9cm×5.8cm×3.4cm |
重さ | 271g |
【同梱物】

Air2

照射パワー | 1照射最大21ジュール |
照射間隔 | 最速0.7秒 |
照射レベル | 5段階 1~3は腕・胸・VIOに 4~5はヒゲ・脚・脇に |
連続照射モード | 照射ボタンを押したまま肌の上をスライドさせる |
効果の実感まで | 約4週間で効果を実感 (個人差があります) |
波長 | 560~1200nmで皮膚の浅いところから深いところまで光が届く |
冷却 | 15℃~35℃ |
本体サイズ | 約6cm×3.8cm×17cm |
重さ | 294g |
【同梱物】

Rose

このモデルだけ | 赤色LED搭載(照射口周りに8個) LED美肌モード単独使用OK |
照射パワー | 1照射最大19.8ジュール |
照射間隔 | 最速0.7秒 |
照射レベル | 3段階 ソフトモード(敏感な部位に) ボディモード(足や腕などしっかりした毛に) 強力モード(ワキやVIO、硬いムダ毛に) ※LEDボタンで美肌モードのオン/オフができる |
連続照射モード | 照射ボタンを押したまま肌の上をスライドさせる |
効果の実感まで | 約4週間で効果を実感 (個人差があります) |
波長 | 550~1200nmで皮膚の浅いところから深いところまで光が届く |
冷却 | 15℃~35℃ |
本体サイズ | 約6.2cm×4.2cm×16.0cm |
重さ | 269g |
【赤色LEDについて】
UlikeのRoseにのみ搭載されている赤色LEDには、美肌効果が期待できます。
血行促進や、コラーゲン生成の促進が期待でき、ハリやうるおいアップに役立ちます。




【同梱物】

Air Pro

照射パワー | 1照射最大19.8ジュール |
照射間隔 | 最速0.8秒 |
照射レベル | 5段階 |
連続照射モード | 照射ボタン長押しで切り替わる |
効果の実感まで | 約4週間で効果を実感 (個人差があります) |
波長 | 560~1200nmで皮膚の浅いところから深いところまで光が届く |
冷却 | 15℃~35℃ |
本体サイズ | 約6cm×3.8cm×17cm |
重さ | 284g |
【同梱物】

Air Plus

照射パワー | 1照射最大19.8ジュール |
照射間隔 | 最速0.8秒 |
照射レベル | 5段階 |
連続照射モード | 照射ボタン長押しで切り替わる |
効果の実感まで | 約4週間で効果を実感 (個人差があります) |
波長 | 560~1200nmで皮膚の浅いところから深いところまで光が届く |
冷却 | 25℃~35℃ |
本体サイズ | 約6cm×3.8cm×17cm |
重さ | 284g |
【同梱物】

Air

照射パワー | 1照射最大19.8ジュール |
照射間隔 | 最速0.8秒 |
照射レベル | 5段階 |
連続照射モード | 照射ボタン長押しで切り替わる |
効果の実感まで | 約4週間で効果を実感 (個人差があります) |
波長 | 560~1200nmで皮膚の浅いところから深いところまで光が届く |
冷却 | 25℃~35℃ |
本体サイズ | 約6cm×3.8cm×17cm |
重さ | 284g |
【同梱物】

【まとめ】Ulikeの脱毛器の違い
Ulikeの脱毛器には下の表のような違いがあります。
種類 | 照射パワー | 冷却性能 | 照射レベル段階 |
Air3![]() | 1照射最大 21ジュール | A++級サファイア冷却 グラフェン放熱 最先端VC放熱 ダブルチャネル放熱放熱技術 | 3段階 |
Air2 ![]() | 1照射最大 21ジュール | A++級サファイア冷却 グラフェン放熱 最先端VC放熱 | 5段階 |
Rose ![]() | 1照射最大 19.8ジュール ※Roseのみ 赤色LED搭載 (美肌機能) | A++級サファイア冷却 グラフェン放熱 最先端VC放熱 | 3段階 |
Air Pro ![]() | 1照射最大 19.8ジュール | A++級サファイア冷却 グラフェン放熱 最先端VC放熱 | 5段階 |
Air Plus![]() | 1照射最大 19.8ジュール | A+級サファイア冷却 グラフェン放熱 最先端VC放熱 | 5段階 |
Air ![]() | 1照射最大 19.8ジュール | A級サファイア冷却 グラフェン放熱 最先端VC放熱 | 5段階 |
どれも高性能ではありますが、
【ムダ毛への効果優先】
最大照射パワーが強い、Air3かAir2がおすすめです。
さらにどちらがいいか悩んだらAir3をおすすめします。
- 冷却性能が一番いい
- だいたいみんな最大レベルで使うようになる
- 低いレベルでも高いレベルでもどっちにしろ使い続けないといけない
この点からAir3を推します。
【美肌効果も欲しい】
唯一赤色LEDが搭載されているRoseがおすすめです。
ハリやうるおいアップのために必要なコラーゲンの生成を促します。
Ulikeの脱毛器はすべてIPLという光を使っているので、どの種類でも美肌効果(毛穴が目立ちにくいなど)が期待できますが、さらに上の美肌効果を目指すならRoseが一番です。
【価格を抑えたい】
Air Proがおすすめです。
2023年6月現在だと、価格(定価)が一番安いのはAirの33,000円です。Air Proは39,000円です。(Ulike楽天市場店より)
ですが、より冷却性能も光の透過率も高いAir Proの方が刺激を感じにくく、効果も期待できます。
価格差6,000円ですが、それなら性能がいいAir Proを選んだ方満足度も高くなります。
Ulikeは、照射パワーが
- 最大21ジュールと
- 最大19.8ジュール
の製品がありますが、どちらも家庭用脱毛器としては十分パワーが強く、どちらを選んでも十分効果を期待できます。
もし優先するなら冷却性能の部分で、肌にも本体にも負担になりにくいAir3が一番のおすすめです。
ムダ毛ケアは早く始めた方が圧倒的にいいです。
剃ってもすぐ生えてきて面倒だ…汚い…とあれだけ悩んだ時間がもったいなかったと思わせてくれる、あなたにかかせないアイテムになってくれますよ。